| Home |
2011.10.29
純迅として生きる道?
イツキですこんにちは。
今日も鍛錬失敗が続きますが、私は元気です。
さて、まずはこれをご覧いただきましょう。
これは今週の水曜日に録画した大会の予選~決勝までを録ったものです。
帯刀は妖風伯[業物]、轍砂虎、蜃楼[業物]の三本。
……異常なほど強かったです。
ぶっちゃけて言うと、BC始まって以来メインで続けてきた重やってるのが馬鹿らしくなってしまうくらいに。
まぁ今更なんですが重+と迅+の違いについてちょっと挙げてみたいと思います。
※ちなみに護符有りの大会限定です
・妖風伯業物と重武器?
重といえば一発逆転できるほどの強い一撃が身上な訳ですが、
今回の鍛錬アプデによってその強みがほぼなくなってしまいました。
迅武器でも通常攻撃が十分ダメージソースとして通用するようになり、
しかも重と違って反撃のリスクをかなり抑えられます。
例えば重武器だとスキルのノーマルヒットで500ダメ前後、会心で800ダメ↑くらい出るわけですが、
迅武器、特に風伯では手数が多い分心眼も出やすいものの、鍛錬すれば一発100ダメ以上は通ります。
相手を折るか倒すかしなければ反撃確定な重のスキルと違い、
こまめにダメージを与えていけば十分なダメージを反撃をほぼ受けずに与えられますし、
会心が出れば守武器でも300~400ダメージは堅いです。
(動画で言えば4、5試合目にそれが顕著にあらわれていると思います)
山茶花でも迅念相手なら300ダメくらいは手軽に取れるので、粘着する上でもやりやすいという。
まぁ以上重武器と風伯の比較になるのですが、そもそも迅は通常攻撃でダメージ取れるのに対し、
重はスキルありきで語っている時点でもうどうなのよ、という感じがします。
いくら鍛錬したとしても重の通常振りが迅よりも当てやすいってことはあり得ないですしね。
ひょっとしたら鍛錬7の雪月花や猪鹿蝶が強いんじゃないか、という憶測もありますが、
試すためのお金が無い上に雪の↓1振りがそもそもあんまり好きじゃないので検証したくないというか。
でも普通に精霊疾駆かけて風伯で殴った方が強いですよねー。
あ、そうそう最近夜魅斬を作りました。
で、覚えてる精霊疾駆壱の継承型が桜d(ry
・重武器と虎?
この2つは役割自体が大きく異なるのであんまり比較ということはできません。
なので、虎の使い方がどう変わったかについて主に書いていきたいと思います。
とりあえず鍛錬7にしてみました。
イイヨーツヨイヨー。
今回護符無しの話はしないつもりでしたが、語らざるを得ないくらい鍛錬7のクナイが強いです。
元々虎や明鏡でバランス悪くなってた一期大会がこれでトドメを刺されました。マジキチ。
ダメ押しで精霊疾駆を一期で使われるとホント手のつけようがない。
もう運悪く心眼が出なければ護符有りでも岩戸が死にかけるレベルですからね、これ。
まぁ護符有り大会に関して言えば属性ダメが大きくなった分(特に序盤は精霊疾駆が効いてるから)、
像割り速度がかなり上がって乱戦の時間が増えたという側面も出てきています。
でも実際やるとフリーで虎ブンブンしてるだけでガンガン削れるので、
決定打に欠けるものの振ってるだけでお手軽ダメージになる程度には強いです。
得点力は言わずもがな。
っていうかぶっちゃけ重よりダメージ入ることがあるってどうなのよ。動画の2試合目とか4試合目とか
・蜃楼業物と重武器について?
毒刀蜃楼、通称やぐらさんです。
この発言は自分で自分の首絞めることになるのですが、
正直なんで他の人が耐毒装備作らないのか意味が分からない。
相手が毒刀出して詠唱し始めてからワンボタンで毒がほぼ確実に防げる上に、
21装備業物の頭か足に援賭でちょいちょい耐毒付けるだけ(必要費用6万文くらい)なのに。
これをチャッチャと作ってショトカに入れて、詠唱に合わせて付け替えるだけで675ダメージ防げるんですよ。
護符有りで「毒キツい~」なんて言ってる人には、毒食らう方が悪いと言ってしまってもいいレベルです。
……まぁ作ったところで護符無しやら裸大会ではどのみち食らうことにはなるんですけどねー。
あと、他の人と戦ってて目を離してると、付け替える暇なくて食らっちゃうんですけどねー。
でも作った側として言うと、これは絶対に作って損はないです。
開幕の毒撒き防げるだけでも十分だし。以上。
で、やぐらさんについてなのですが、wiki見て貰えば分かる通りステータスはぶっちゃけ斬菊のが優秀です。
……とまで言うのは語弊があるかも。斬菊がステ良すぎるだけだし。
やぐらさんのメリットとしては、
①スキルが豊富なこと(継承:八百毒、地身、雷禅)
②護符を2枚貼れること(体力護符or会心護符)
③以上の利点を持っている刀の中では一番ステータスが良いこと
が挙げられます。
まずスキルについてなのですが、必須の八百毒に加えて山茶花、音無、地身が揃い、
スキル枠に入れるものとしてはこれで十分でしょう。
あとは好みに合わせて地身を入れたり、
一発かましたければ雷禅を入れたり、
趣味として闇討を入れたり……
継承は元々持ってるスキルの優秀さから、かなり自由にできますね。
ちなみに自分で持ってるのに関しては、八百毒が若干CTマイナスボーナスが付いているので、
毒撒き時の被ダメを減らすため地身を入れてみました。天身に比べて硬直少ないですしね。
次に護符についてなのですが、これは継承に合わせて考えていけばいいでしょう。
例えば八百毒の他に雷禅を入れるならダメージ特化の会心護符が比較的適していますし、
地身で毒撒き特化にするのなら体力護符がぴったりです。
ダメージ重視なら会心、補助重視なら体力という認識ですね。
あと、やぐらさんを持つメリットは何より他の帯刀との組み合わせによるものなのですが、
これは山茶花での応報龍穴剥がしに顕著です。
風伯や虎でもいいのですが、風伯はダメージが出過ぎるためあまり使いたくなく、
虎は折れないことが一番大事なのでこれもあんまり適していません。
やぐらさんは毒撒きなどの補助が身上なので、特に体力護符に特化している場合はもってこい。
虎で像と一緒に巻き込みつつ剥がすのが一番ではあるのですが、強いて言うならやぐらさんがベスト。
まぁ護符というメリットを差し引いたとしても、
スキルの優秀さから斬菊よりもやぐらさんの方が護符無し大会でも有利ではないでしょうか。
あ、ちなみに今回追加された新剣技についてなのですが、
効果はそれなりに強いものの発生がかなり遅いので微妙。
↓
影縫い:発生73F 硬直14F (妖防具使用時、発生59F)
猫騙 :発生42F 硬直32F (妖防具使用時、発生27F)
[F=フレームについては左コラム「重撃の型マニアクス」を参照]
影縫いは当たれば10秒間拘束で、護符無しならそれで倒しきれるくらい強力なのですが、
いかんせん発生が遅すぎるため念の呪縛の方がまだしも実戦的ですね。
猫騙は当たれば3秒間何も操作ができなくなる効果があり、当たれば影縫いや持ち替えからの撃震確定です。
が、42F発生のスキルを当てる隙があるのなら、発生34Fの撃震を生で当てろよ、という話。
隠遁から当てるにしても以下同文。
結論:ゴミ初見殺し
スキル入れるものが無ければどうぞ。
さて、最後はこれらの迅武器を帯刀中の役割という点でまとめてみます。
・風伯、虎、蜃楼と重武器3本について?
これら3本を持つメリットとしては、やっぱり役割分担がしっかり出来てるという点に尽きるのではないでしょうか。
重武器3本だと、万一何が折れても相手を倒しに行ける力がありますが、
役割分担という点では燃怒入り武器で応報龍穴消しをする程度の認識しかありません。
しかもその隙の多さから、一本でも折れると安定行動を取らざるを得ず、
微妙に動きが鈍ってしまうことになります。
つまり、重の最大の武器である火力を思い通りに引き出せなくなる。
一方、迅3本帯刀では風伯が折れるとダメージ取れない、虎が折れると点数取れない、
やぐらさんが折れると毒で追い込めないというデメリットはそれぞれ出てくるものの、
どれか刀が残っていれば何かしらやることがあります。
しかも、ステップゲージを潤沢に使える上に、天身地身といった回避スキルのおかげで、
重なら反撃確定な状況でも十分安定行動が取れるわけです。ビバ迅。
以上のように迅は無限の可能性を持ち、更にその安定性からユーザーの皆様にご満足いただけることでしょう。
まとめがすごく強引なのは分かってる。
まずもって重+と迅+とを比較すること自体おかしくね?という話なんですが、
前までは重<<<<迅という優位を打破できるポテンシャルを重は秘めていたはずなんです。
だけど今回ばかりはまずかった。
属性ダメージ増加アプデに加え、倉庫で眠っていた妖風伯業物が完全に覚醒したことが決め手だった。
アプデ後護符有り大会で迅は一度しかやっていないのですが、今度こそ思い知らされました。
「もしかして:重撃はオワコン」
と。
2011年10月16日、かつて重撃5人で大会優勝したことは都市伝説になりました。
対抗する手段はただ一つ、真向斬りのみ。
っていうかここまで徹底的に大会から重撃活躍の場を消そうとする運営さんマジドS。鬼か。
久しぶりに長い考察記事を書いて疲れた。
終わります。またまた。
今日も鍛錬失敗が続きますが、私は元気です。
さて、まずはこれをご覧いただきましょう。
これは今週の水曜日に録画した大会の予選~決勝までを録ったものです。
帯刀は妖風伯[業物]、轍砂虎、蜃楼[業物]の三本。
……異常なほど強かったです。
ぶっちゃけて言うと、BC始まって以来メインで続けてきた重やってるのが馬鹿らしくなってしまうくらいに。
まぁ今更なんですが重+と迅+の違いについてちょっと挙げてみたいと思います。
※ちなみに護符有りの大会限定です
・妖風伯業物と重武器?
重といえば一発逆転できるほどの強い一撃が身上な訳ですが、
今回の鍛錬アプデによってその強みがほぼなくなってしまいました。
迅武器でも通常攻撃が十分ダメージソースとして通用するようになり、
しかも重と違って反撃のリスクをかなり抑えられます。
例えば重武器だとスキルのノーマルヒットで500ダメ前後、会心で800ダメ↑くらい出るわけですが、
迅武器、特に風伯では手数が多い分心眼も出やすいものの、鍛錬すれば一発100ダメ以上は通ります。
相手を折るか倒すかしなければ反撃確定な重のスキルと違い、
こまめにダメージを与えていけば十分なダメージを反撃をほぼ受けずに与えられますし、
会心が出れば守武器でも300~400ダメージは堅いです。
(動画で言えば4、5試合目にそれが顕著にあらわれていると思います)
山茶花でも迅念相手なら300ダメくらいは手軽に取れるので、粘着する上でもやりやすいという。
まぁ以上重武器と風伯の比較になるのですが、そもそも迅は通常攻撃でダメージ取れるのに対し、
重はスキルありきで語っている時点でもうどうなのよ、という感じがします。
いくら鍛錬したとしても重の通常振りが迅よりも当てやすいってことはあり得ないですしね。
ひょっとしたら鍛錬7の雪月花や猪鹿蝶が強いんじゃないか、という憶測もありますが、
試すためのお金が無い上に雪の↓1振りがそもそもあんまり好きじゃないので検証したくないというか。
でも普通に精霊疾駆かけて風伯で殴った方が強いですよねー。
あ、そうそう最近夜魅斬を作りました。
で、覚えてる精霊疾駆壱の継承型が桜d(ry
・重武器と虎?
この2つは役割自体が大きく異なるのであんまり比較ということはできません。
なので、虎の使い方がどう変わったかについて主に書いていきたいと思います。
とりあえず鍛錬7にしてみました。
イイヨーツヨイヨー。
今回護符無しの話はしないつもりでしたが、語らざるを得ないくらい鍛錬7のクナイが強いです。
元々虎や明鏡でバランス悪くなってた一期大会がこれでトドメを刺されました。マジキチ。
ダメ押しで精霊疾駆を一期で使われるとホント手のつけようがない。
もう運悪く心眼が出なければ護符有りでも岩戸が死にかけるレベルですからね、これ。
まぁ護符有り大会に関して言えば属性ダメが大きくなった分(特に序盤は精霊疾駆が効いてるから)、
像割り速度がかなり上がって乱戦の時間が増えたという側面も出てきています。
でも実際やるとフリーで虎ブンブンしてるだけでガンガン削れるので、
決定打に欠けるものの振ってるだけでお手軽ダメージになる程度には強いです。
得点力は言わずもがな。
・蜃楼業物と重武器について?
毒刀蜃楼、通称やぐらさんです。
この発言は自分で自分の首絞めることになるのですが、
正直なんで他の人が耐毒装備作らないのか意味が分からない。
相手が毒刀出して詠唱し始めてからワンボタンで毒がほぼ確実に防げる上に、
21装備業物の頭か足に援賭でちょいちょい耐毒付けるだけ(必要費用6万文くらい)なのに。
これをチャッチャと作ってショトカに入れて、詠唱に合わせて付け替えるだけで675ダメージ防げるんですよ。
護符有りで「毒キツい~」なんて言ってる人には、毒食らう方が悪いと言ってしまってもいいレベルです。
……まぁ作ったところで護符無しやら裸大会ではどのみち食らうことにはなるんですけどねー。
あと、他の人と戦ってて目を離してると、付け替える暇なくて食らっちゃうんですけどねー。
でも作った側として言うと、これは絶対に作って損はないです。
開幕の毒撒き防げるだけでも十分だし。以上。
で、やぐらさんについてなのですが、wiki見て貰えば分かる通りステータスはぶっちゃけ斬菊のが優秀です。
……とまで言うのは語弊があるかも。斬菊がステ良すぎるだけだし。
やぐらさんのメリットとしては、
①スキルが豊富なこと(継承:八百毒、地身、雷禅)
②護符を2枚貼れること(体力護符or会心護符)
③以上の利点を持っている刀の中では一番ステータスが良いこと
が挙げられます。
まずスキルについてなのですが、必須の八百毒に加えて山茶花、音無、地身が揃い、
スキル枠に入れるものとしてはこれで十分でしょう。
あとは好みに合わせて地身を入れたり、
一発かましたければ雷禅を入れたり、
趣味として闇討を入れたり……
継承は元々持ってるスキルの優秀さから、かなり自由にできますね。
ちなみに自分で持ってるのに関しては、八百毒が若干CTマイナスボーナスが付いているので、
毒撒き時の被ダメを減らすため地身を入れてみました。天身に比べて硬直少ないですしね。
次に護符についてなのですが、これは継承に合わせて考えていけばいいでしょう。
例えば八百毒の他に雷禅を入れるならダメージ特化の会心護符が比較的適していますし、
地身で毒撒き特化にするのなら体力護符がぴったりです。
ダメージ重視なら会心、補助重視なら体力という認識ですね。
あと、やぐらさんを持つメリットは何より他の帯刀との組み合わせによるものなのですが、
これは山茶花での応報龍穴剥がしに顕著です。
風伯や虎でもいいのですが、風伯はダメージが出過ぎるためあまり使いたくなく、
虎は折れないことが一番大事なのでこれもあんまり適していません。
やぐらさんは毒撒きなどの補助が身上なので、特に体力護符に特化している場合はもってこい。
虎で像と一緒に巻き込みつつ剥がすのが一番ではあるのですが、強いて言うならやぐらさんがベスト。
まぁ護符というメリットを差し引いたとしても、
スキルの優秀さから斬菊よりもやぐらさんの方が護符無し大会でも有利ではないでしょうか。
あ、ちなみに今回追加された新剣技についてなのですが、
効果はそれなりに強いものの発生がかなり遅いので微妙。
↓
影縫い:発生73F 硬直14F (妖防具使用時、発生59F)
猫騙 :発生42F 硬直32F (妖防具使用時、発生27F)
[F=フレームについては左コラム「重撃の型マニアクス」を参照]
影縫いは当たれば10秒間拘束で、護符無しならそれで倒しきれるくらい強力なのですが、
いかんせん発生が遅すぎるため念の呪縛の方がまだしも実戦的ですね。
猫騙は当たれば3秒間何も操作ができなくなる効果があり、当たれば影縫いや持ち替えからの撃震確定です。
が、42F発生のスキルを当てる隙があるのなら、発生34Fの撃震を生で当てろよ、という話。
隠遁から当てるにしても以下同文。
結論:
スキル入れるものが無ければどうぞ。
さて、最後はこれらの迅武器を帯刀中の役割という点でまとめてみます。
・風伯、虎、蜃楼と重武器3本について?
これら3本を持つメリットとしては、やっぱり役割分担がしっかり出来てるという点に尽きるのではないでしょうか。
重武器3本だと、万一何が折れても相手を倒しに行ける力がありますが、
役割分担という点では燃怒入り武器で応報龍穴消しをする程度の認識しかありません。
しかもその隙の多さから、一本でも折れると安定行動を取らざるを得ず、
微妙に動きが鈍ってしまうことになります。
つまり、重の最大の武器である火力を思い通りに引き出せなくなる。
一方、迅3本帯刀では風伯が折れるとダメージ取れない、虎が折れると点数取れない、
やぐらさんが折れると毒で追い込めないというデメリットはそれぞれ出てくるものの、
どれか刀が残っていれば何かしらやることがあります。
しかも、ステップゲージを潤沢に使える上に、天身地身といった回避スキルのおかげで、
重なら反撃確定な状況でも十分安定行動が取れるわけです。ビバ迅。
以上のように迅は無限の可能性を持ち、更にその安定性からユーザーの皆様にご満足いただけることでしょう。
まとめがすごく強引なのは分かってる。
まずもって重+と迅+とを比較すること自体おかしくね?という話なんですが、
前までは重<<<<迅という優位を打破できるポテンシャルを重は秘めていたはずなんです。
だけど今回ばかりはまずかった。
属性ダメージ増加アプデに加え、倉庫で眠っていた妖風伯業物が完全に覚醒したことが決め手だった。
アプデ後護符有り大会で迅は一度しかやっていないのですが、今度こそ思い知らされました。
「もしかして:重撃はオワコン」
と。
2011年10月16日、かつて重撃5人で大会優勝したことは都市伝説になりました。
対抗する手段はただ一つ、真向斬りのみ。
っていうかここまで徹底的に大会から重撃活躍の場を消そうとする運営さんマジドS。鬼か。
久しぶりに長い考察記事を書いて疲れた。
終わります。またまた。
スポンサーサイト
2011.10.28
色々色々色々色々
|ω・`)ノ やぁ
また私だ。
この間、鍛練強化後初の普通の護符有で、防衛やったんですが、
虎のクナイをちゃんと避ければ普通になんとかなりそうです、よかったよかった。
ただソロ防衛は前より段違いにキツくなると思うので2人防衛がベターやなせやな。
まぁとりあえず動画でも貼ります。
9月25日 23時 裸一貫!裸王決定戦
BGM:ロックマンX3より グラビティー・ビートブートステージ
裸でたぶん初めて優勝した時の動画です。
前半眠くて超noobで虎に普通に波を「なめんな雑魚」って当てられて目が覚めた。
そっからも特に何もしてないわけですが(ぁ
10月1日 龍虎決定戦 護符有
BGM:Brave Fencer武蔵伝より フロストドラグーン戦
重防衛動画、ひっさしぶりにやると楽しいです。
納抜刀中の封鬼袈裟が楽しすぎるけど、通常時はあんまりうつ機会ない罠。
まぁいい感じに当てれてるしよかったよかった。
あと武蔵伝はいいゲームです。一回やってみるべき。
10月2日 23時 龍虎決定戦7人戦
BGM:北へ。より 北へ。
またもやタイムアタック動画(ぁ
あと短時間でいかに相手をしばいて遊べるかを追求した動画である。
普通に焔薙もった状態でお守り付け替えれば明鏡バフもはがせてラクチンです。
10月5日 龍虎決定戦護符無30段補正
BGM:モンスターファーム 円盤石の秘密より Close to your heart
守護動画、色々ちらかってます。
とりあえず守護で援護と攻めを両方同時にやるのはかなりうまくないとキツイですね、私にはムリデス。
noob守護がもがく動画(ぁ
モンスターファームのアニメ版は学校遅刻しかけながら毎週見てたいい思い出。
10月16日 21時 龍虎決定戦護符有
BGM:攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGより rise
重5で守5を倒すという、やってる本人たちが発狂しながら遊んでいる動画(オィ
とりあえず今まで何回かやってきたことがやっと成就したのでもう恐るものは何もない。
いつでも悔いなく引退できると勝った時は本気で思った(コラ
攻殻機動隊面白いよね、でも1期のがいいよね。
10月22日 21時 龍虎決定戦護符無30段補正
BGM:テイルズオブデスティニーディレクターズカット版より 通常戦闘BGM
久しぶりの護符無迅です。
ただ鍛練7のをポンっと貸してもらってやったので頭禿げるくらい強かった。
ただ波だ!って思って水仙出たのは内緒、明鏡で波撃ったの忘れる鳥頭である(ぁ
テイルズは戦闘楽しいから好きですね、ストーリーとか毎回テンプレでなんryうわぁ何をするやめry
こんな感じです、まぁあんまり面白い内容でもないので適当に流してください(´・ω・`)
とりあえずそろそろ欲しいゲームも出てくるのでそっちを買う準備したりすると
課金も無理になるし(てか課金したくなry)色々大変です。
FF零式出るって蒼紫さんと加湿さんがテンション上がってたけど私は様子を見て買うか決めますハィ
とりあえずBASARA3の続編出るらしいのでそれ買います。
無双のパクリだ!言われて発売されたBASARAだけど
個人的な感想として既に無双より面白いゲームになっちゃってますね、無双はクソゲーまっしぐらです。
腐女子ゲーってたまに言われるけど普通にやって面白いのでやってみるといいと思います。
ただ出るのも11月10日なのでのんびり待ちます。
あとマインクラフトの製品版も11日に出るのでそれも買います、BCやる時間減るねやったねたえちゃry
最近はSFC持ち出して初代メガテンとかやってます、久しぶりにやると楽しいですね(∩´∀`)∩
ロックマン7もやってるけど、何か久しぶりすぎてムズいヤバイ。
ペルソナ4のアニメもなかなか面白いです、なので今はすごく充実した日々です(何
まぁまとまりのないまま終わるのである(オィw
では、またぁ(´・ω・`)ノシ
また私だ。
この間、鍛練強化後初の普通の護符有で、防衛やったんですが、
虎のクナイをちゃんと避ければ普通になんとかなりそうです、よかったよかった。
ただソロ防衛は前より段違いにキツくなると思うので2人防衛がベターやなせやな。
まぁとりあえず動画でも貼ります。
9月25日 23時 裸一貫!裸王決定戦
BGM:ロックマンX3より グラビティー・ビートブートステージ
裸でたぶん初めて優勝した時の動画です。
前半眠くて超noobで虎に普通に波を「なめんな雑魚」って当てられて目が覚めた。
そっからも特に何もしてないわけですが(ぁ
10月1日 龍虎決定戦 護符有
BGM:Brave Fencer武蔵伝より フロストドラグーン戦
重防衛動画、ひっさしぶりにやると楽しいです。
納抜刀中の封鬼袈裟が楽しすぎるけど、通常時はあんまりうつ機会ない罠。
まぁいい感じに当てれてるしよかったよかった。
あと武蔵伝はいいゲームです。一回やってみるべき。
10月2日 23時 龍虎決定戦7人戦
BGM:北へ。より 北へ。
またもやタイムアタック動画(ぁ
あと短時間でいかに相手をしばいて遊べるかを追求した動画である。
普通に焔薙もった状態でお守り付け替えれば明鏡バフもはがせてラクチンです。
10月5日 龍虎決定戦護符無30段補正
BGM:モンスターファーム 円盤石の秘密より Close to your heart
守護動画、色々ちらかってます。
とりあえず守護で援護と攻めを両方同時にやるのはかなりうまくないとキツイですね、私にはムリデス。
noob守護がもがく動画(ぁ
モンスターファームのアニメ版は学校遅刻しかけながら毎週見てたいい思い出。
10月16日 21時 龍虎決定戦護符有
BGM:攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGより rise
重5で守5を倒すという、やってる本人たちが発狂しながら遊んでいる動画(オィ
とりあえず今まで何回かやってきたことがやっと成就したのでもう恐るものは何もない。
いつでも悔いなく引退できると勝った時は本気で思った(コラ
攻殻機動隊面白いよね、でも1期のがいいよね。
10月22日 21時 龍虎決定戦護符無30段補正
BGM:テイルズオブデスティニーディレクターズカット版より 通常戦闘BGM
久しぶりの護符無迅です。
ただ鍛練7のをポンっと貸してもらってやったので頭禿げるくらい強かった。
ただ波だ!って思って水仙出たのは内緒、明鏡で波撃ったの忘れる鳥頭である(ぁ
テイルズは戦闘楽しいから好きですね、ストーリーとか毎回テンプレでなんryうわぁ何をするやめry
こんな感じです、まぁあんまり面白い内容でもないので適当に流してください(´・ω・`)
とりあえずそろそろ欲しいゲームも出てくるのでそっちを買う準備したりすると
課金も無理になるし(てか課金したくなry)色々大変です。
FF零式出るって蒼紫さんと加湿さんがテンション上がってたけど私は様子を見て買うか決めますハィ
とりあえずBASARA3の続編出るらしいのでそれ買います。
無双のパクリだ!言われて発売されたBASARAだけど
個人的な感想として既に無双より面白いゲームになっちゃってますね、無双はクソゲーまっしぐらです。
腐女子ゲーってたまに言われるけど普通にやって面白いのでやってみるといいと思います。
ただ出るのも11月10日なのでのんびり待ちます。
あとマインクラフトの製品版も11日に出るのでそれも買います、BCやる時間減るねやったねたえちゃry
最近はSFC持ち出して初代メガテンとかやってます、久しぶりにやると楽しいですね(∩´∀`)∩
ロックマン7もやってるけど、何か久しぶりすぎてムズいヤバイ。
ペルソナ4のアニメもなかなか面白いです、なので今はすごく充実した日々です(何
まぁまとまりのないまま終わるのである(オィw
では、またぁ(´・ω・`)ノシ
2011.10.22
悲しみの先に見つけた希望
やぁ(´・ω・`)ノ
アプデがきましたね、属性ダメがヤバイことになり重が完全なるオワコンとなりました(オィ
虎のクナイで普通に100削れますからね、ヤバイです。
無理ゲーじゃね?????????????
とか思ってネガってましたが、希望を私はつかんだ(何
それは新剣技の真向斬りです!(`・ω・´)
どういうものかというと
・正面から当てるとイミフなくらいのダメが出る。
・背面・側面からだと完全に物理ダメが0になる。
これだけ書くとただのゴミやんとか思いますが、
防衛という面で見ればこれは相当アツイのです。
虎での像破壊が主流の状況なので正面からのスキルブッパは減ってきています。
どちらかといえば側面や背面への攻撃が多いので正面からはなかなかうってこないという状況です。
つまり・・・
・案外油断してる可能性が高い。
なので正面からのブッパは結構な確率で当てやすかったりします(個人的にですが)
そしてこの真向斬りなんですが、
加湿さんとかと無法で検証した結果が
・何もない状態(心力溜まってない等)の状況だと岩戸(防御1134)に650くらいのダメージ
・ある程度こちらの心力が溜まっている状態だと725ダメージ
・相手もこちらも心力マックスの状態だと、1000を超えるダメージ
・ひとつ上の状態で会心が出た場合、1800を超えるダメージ
・相手が虎で心力が両方マックスで相手に弾き壱がかかった状態で会心が出ると1300ダメージ
・焔月に心力が少し溜まった状態で、相手が心力MAXの状態で1250ダメージ
・焔薙に両方心力マックスの状態で1200ダメージ
つまり
・正面から当てれば高確率で相手をワンパンで折ることが出来る。
こうなるわけです、鯖最硬の岩戸に会心なしで1000ダメージなので
ほとんどの刀は一撃で吹き飛ぶでしょう・・・恐ろしい子っ!!!
なのでペナ無しか、再使用+の入手と、適当に突っ込んだ更々業物の護符を
なんとかしようと思います。
重はまだ死なない(いやほんとは死にかけなんですけどね^q^
ではまたノシ
アプデがきましたね、属性ダメがヤバイことになり重が完全なるオワコンとなりました(オィ
虎のクナイで普通に100削れますからね、ヤバイです。
無理ゲーじゃね?????????????
とか思ってネガってましたが、希望を私はつかんだ(何
それは新剣技の真向斬りです!(`・ω・´)
どういうものかというと
・正面から当てるとイミフなくらいのダメが出る。
・背面・側面からだと完全に物理ダメが0になる。
これだけ書くとただのゴミやんとか思いますが、
防衛という面で見ればこれは相当アツイのです。
虎での像破壊が主流の状況なので正面からのスキルブッパは減ってきています。
どちらかといえば側面や背面への攻撃が多いので正面からはなかなかうってこないという状況です。
つまり・・・
・案外油断してる可能性が高い。
なので正面からのブッパは結構な確率で当てやすかったりします(個人的にですが)
そしてこの真向斬りなんですが、
加湿さんとかと無法で検証した結果が
・何もない状態(心力溜まってない等)の状況だと岩戸(防御1134)に650くらいのダメージ
・ある程度こちらの心力が溜まっている状態だと725ダメージ
・相手もこちらも心力マックスの状態だと、1000を超えるダメージ
・ひとつ上の状態で会心が出た場合、1800を超えるダメージ
・相手が虎で心力が両方マックスで相手に弾き壱がかかった状態で会心が出ると1300ダメージ
・焔月に心力が少し溜まった状態で、相手が心力MAXの状態で1250ダメージ
・焔薙に両方心力マックスの状態で1200ダメージ
つまり
・正面から当てれば高確率で相手をワンパンで折ることが出来る。
こうなるわけです、鯖最硬の岩戸に会心なしで1000ダメージなので
ほとんどの刀は一撃で吹き飛ぶでしょう・・・恐ろしい子っ!!!
なのでペナ無しか、再使用+の入手と、適当に突っ込んだ更々業物の護符を
なんとかしようと思います。
重はまだ死なない(いやほんとは死にかけなんですけどね^q^
ではまたノシ
2011.10.19
筆頭軍務の密書攻略
早速動画をアップしました^q^
一度失敗しても割とカバーがきくという点で、安岐密書は割と好きかも。
微妙に蒼紫さんに先を越された気がしないでもないですが、今回はこれだけです。
奥義書ゲット頑張るか……
一度失敗しても割とカバーがきくという点で、安岐密書は割と好きかも。
微妙に蒼紫さんに先を越された気がしないでもないですが、今回はこれだけです。
奥義書ゲット頑張るか……
2011.10.12
蜃楼[業物]できt……あれ……
幻暈業物もできたし何作ろうかな……
↓
せっかくのイベントだし作りかけてた蜃楼でも叩こう!
↓
でも護符無しくらいしか毒刀使わないし、能力的にも斬菊でいいかなぁ
↓
28本目で蜃楼[業物]完成
↓
どうしよう……これ…… ←イマココ!

とりあえず毒は一応いるだろう、ということで武琉、斬菊用に続き3本目くらいの八百鳶購入。
なんだかなぁ……
まぁ振りは武琉と同じで悪くはないし、
能力も武琉上位版といったところなので護符有りで使う毒刀としては一番強いし、
なによりスキルが山茶花・音無・隠遁が揃って相当優秀だし、
継承も毒に加えて雷禅や地身を入れれば万全だし、
隠遁も一撃必殺の重と相性が良いと思われるし。
んんんん。
いっぱい長所がある蜃楼業物だけど、
重/迅にしろ迅/重にしろ、自分の帯刀枠に果たして入れられるのかというと……
レア武器の業物ができたのに、微妙にテンション上がらないのはそれが原因だったり。
急にできたものだから、まだ刀の用途を決めかねているだけかもしれません。
まぁ幻暈くらい刀を好きになれたらいいなぁ、と思います。
あ、蜃楼は「しんきろう」で変換して「気」の字を取るとカッコよくタイプできます。
豆知識ですね。
今回はこれで終わります。またまた。
↓
せっかくのイベントだし作りかけてた蜃楼でも叩こう!
↓
でも護符無しくらいしか毒刀使わないし、能力的にも斬菊でいいかなぁ
↓
28本目で蜃楼[業物]完成
↓
どうしよう……これ…… ←イマココ!

とりあえず毒は一応いるだろう、ということで武琉、斬菊用に続き3本目くらいの八百鳶購入。
なんだかなぁ……
まぁ振りは武琉と同じで悪くはないし、
能力も武琉上位版といったところなので護符有りで使う毒刀としては一番強いし、
なによりスキルが山茶花・音無・隠遁が揃って相当優秀だし、
継承も毒に加えて雷禅や地身を入れれば万全だし、
隠遁も一撃必殺の重と相性が良いと思われるし。
んんんん。
いっぱい長所がある蜃楼業物だけど、
重/迅にしろ迅/重にしろ、自分の帯刀枠に果たして入れられるのかというと……
レア武器の業物ができたのに、微妙にテンション上がらないのはそれが原因だったり。
急にできたものだから、まだ刀の用途を決めかねているだけかもしれません。
まぁ幻暈くらい刀を好きになれたらいいなぁ、と思います。
あ、蜃楼は「しんきろう」で変換して「気」の字を取るとカッコよくタイプできます。
豆知識ですね。
今回はこれで終わります。またまた。
2011.10.05
幻暈[業物]できたよー ^q^ノ
ようやくできましたorz

62本目……キツかった……
更々、端午の70本↑でできたのよりはマシだったけど、石が高い。高すぎるよママン。
業物率アップイベントがなかったら、もっと作ってたんだろうなぁ……危ない危ない。
記事を書きそびれているうちに45段になってしまいました。
現状はこんな感じです↓

作って1週間にして手持ちの刀の中で一番強くなったという。
幻暈業物の魅力については過去の記事で十分語ったので、今日は自慢お披露目だけということで。
何はともあれ、41脚業物も手に入れたし、当面の目標は41胴業物ですね。
イベント後で安くなるといいなぁw
代行についてなのですが、Dで「しゃぶれよ」と言ってください。叩きます。
イベントもあと一週間なので、お早めに。
そういえば幻暈代行したら63本目で業物できたりしました。
連続業物て……どういうことなの……
終わります。またまた。

62本目……キツかった……
更々、端午の70本↑でできたのよりはマシだったけど、石が高い。高すぎるよママン。
業物率アップイベントがなかったら、もっと作ってたんだろうなぁ……危ない危ない。
記事を書きそびれているうちに45段になってしまいました。
現状はこんな感じです↓

作って1週間にして手持ちの刀の中で一番強くなったという。
幻暈業物の魅力については過去の記事で十分語ったので、今日は
何はともあれ、41脚業物も手に入れたし、当面の目標は41胴業物ですね。
イベント後で安くなるといいなぁw
代行についてなのですが、Dで「しゃぶれよ」と言ってください。叩きます。
イベントもあと一週間なので、お早めに。
そういえば幻暈代行したら63本目で業物できたりしました。
連続業物て……どういうことなの……
終わります。またまた。
| Home |